2015-01-01から1年間の記事一覧

2015-03-19

pulpを用いた定式化で はまった。 空の制約式(例:c = LpConstraint(0, LpConstraintLE))を作って、 後から項を追加していくようにしていた。 1つめは、空の状態でaddConstraintしていたのだが、項を追加してからaddConstraintしないとダメであった。 2つめは…

2015-03-18

IPython3(Jupyter)にしてから matplotlibオプションが使えないので、グラフを書く前にマジックコマンドを書かないといけない。 いいかげん、面倒なので、下記のようにした。 まず、「ipython profile create」で %HOMEPATH%\.ipython\profile_default にconf…

Puzzleを数理最適化

Puzzleを数理最適化で解く 一番のメリットは、簡単ということだ。問題を定義さえすれば、汎用ソルバーが使えるから。 もう1つのメリットは、解がユニークだということを簡単に確認できることだろう。 一例を示そう。 http://nbviewer.ipython.org/gist/Tsuto…

Pythonのはまりどころ

Pythonのはまりどころ。 if (1, 2 == 1, 2): print('same') 実行できて、期待通りに動く。しかし、数字が異なっても条件を満たす。 これは、要素が3つのタプルを評価しているからだ。正しくは、次のようになる。 if (1, 2) == (1, 2): print('same')

2015-02-10

娘が英検準1級の1次受かったら、モニタの案内が来た。 モニタは、英検の試験の合格点を補正する目的で行うようだ。 考えてみると、そもそもモニタを別に行う必要はない。 通常の試験問題とモニタ用の問題を混ぜて試験を行えばよい。 受験者には、どちらかわ…

プログラマが知るべき97のこと

プログラマが知るべき97のことが、プログラマが知るべき97のこと.comで読める。

2015-01-22

IISでPython。 コンパネの「プログラムと機能」でWindowsの機能の有効化または無効化を選ぶ。 インターネットインフォメーションサービスをチェック。 また、その中のWorld Wide Webサービス、アプリケーション開発機能、CGIをチェックしOK。 「C:\inetpub\w…

ペントミノ

正月、パズルが舞い込み、テレビ見ながら解いてみた。 http://aial.shiroyagi.co.jp/2015/01/angel/ ちなみに、メールで回答を送ったのは、朝4時だったが、すぐに返事来てた。

2015-01-05

今野先生をまねして、ORの7カ条を 書いてみた。 1. プロフェッショナルとして自覚しよう 2. 真摯に行動しよう 3. 目的をはっきりさせよう 4. モデルはシンプルにしよう 5. バランスに気をつけよう 6. 結果からモデルを見つめ直そう 7. 効果を生み出そう http…